公益財団法人江東区文化コミュニティ財団トップ
お知らせ一覧
館の紹介
館の概要
フロアガイド
アクセス
公演・イベントを見る
おすすめイベント
公演・イベント・展示情報
チケット予約
ティアラ友の会
講座を受ける
講座情報
講座申込
施設を利用する
施設予約・空き状況
江東区文化センター
森下文化センター
古石場文化センター
豊洲文化センター
亀戸文化センター
東大島文化センター
砂町文化センター
総合区民センター
ティアラこうとう
深川江戸資料館
芭蕉記念館
中川船番所資料館
講座情報
募集終了
【前期】久染さんと歩く「そめ散歩」火曜午前
地域理解・散策
~道が知っている 江戸を切り拓いた道編~
講師
江戸・東京郷土史研究者
久染 健夫
開催期間
2022/5/24(
火
) ~2022/9/27(
火
)
講座実施日や時間帯等は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※今後の動向により、講座を中止または延期する場合があります。
回数
全4回
開催日
2022/5/24(
火
)
江戸最初の目抜き通り 本町通り 日本橋~両国
2022/6/28(
火
)
江戸時代の東海道 品川・鈴が森
2022/7/26(
火
)
中山道 板橋宿周辺
2022/9/27(
火
)
甲州道中 内藤新宿・四谷
時間
10:00~12:30
会場
現地集合・現地解散
講座番号
280102
備考
江東区文化コミュニティ財団では、講座実施に際し、江東区の方針に基づく財団ガイドラインにより、新型コロナウイルス感染症拡大防止に最大限努めます。ご協力をお願いします。
① 検温 来館前に検温をお願いします。発熱、体調不良等の場合、出席をご遠慮ください。
② マスク着用 マスクを着用して受講ください。
③ 手洗い、アルコール消毒 受講の前後に手洗い、アルコール消毒を行ってください。
④ 受講生同士の間隔確保 接触を防ぐため座席の間隔を空けています。
⑤ 換気の徹底 空調設備による常時換気とともに、ドア・窓を定期的に開放して換気をしています。
⑥ 受講生名簿の扱い 感染発生等の場合、保健所等の公的機関にお名前・連絡先を提供することがあります。
内容
江戸・東京郷土史研究者の久染講師が、時代の変化の中で見える歴史や伝説を講師ならではの視点で紹介する街歩き講座。
今回は江戸を切り拓いた”道”をテーマに、今に伝わる瞬間(場面)を垣間見る。
※2時間30分の行程を徒歩で移動しますので、あらかじめご承知おき、ご参加ください。
講座申込
申込区分
抽選(定員を超えた場合は抽選で受講者を決定します。また、定員に達していない場合は、募集期間後も先着順で受付いたします)
申込方法
電話・窓口・WEB・FAX・はがき
申込期間内にお申込みください。先着順ではありません。
申込期間
2022/3/10(
木
)~2022/3/24(
木
)
対象
一般成人
定員
20人
受講料
7,500円(全4回分)
教材費
500円(全4回分)
問い合わせ先
東大島文化センター
電話番号:03-3681-6331
FAX番号:03-3636-5825