公益財団法人江東区文化コミュニティ財団トップ
お知らせ一覧
館の紹介
館の概要
フロアガイド
観覧料金
三館共通入場券
アクセス
公演・イベントを見る
おすすめイベント
イベント・展示情報
チケット予約
ティアラ友の会
展示を見る
企画展示情報
常設展示情報
講座を受ける
講座情報
講座申込
施設を利用する
施設予約・空き状況
江東区文化センター
森下文化センター
古石場文化センター
豊洲文化センター
亀戸文化センター
東大島文化センター
砂町文化センター
総合区民センター
ティアラこうとう
深川江戸資料館
芭蕉記念館
中川船番所資料館
講座情報
キャンセル待ち
古文書解読講座「書き残された江東」(1/10受付開始)
~江戸時代の江東地域を読む~
講師
江東区文化財主任専門員
出口宏幸
開催期間
2022/2/10(
木
) ~2022/3/17(
木
)
回数
5回
開催日
2022/2/10(
木
)
古文書解読①
2022/2/17(
木
)
古文書解読②
2022/3/3(
木
)
古文書解読③
2022/3/10(
木
)
古文書解読④
2022/3/17(
木
)
古文書解読⑤
時間
10:00~11:30
会場
東大島文化センター第一研修室(3階) *都営地下鉄新宿線「東大島駅」大島口より徒歩5分
備考
【ご連絡事項】
講座会場は、
東大島文化センター
(江東区大島8-33-9 TEL3681-6331)になります。
※新型コロナウィルス感染症や天候の状況により、
内容を一部変更したり、中止になる可能性があります。
ご了承のうえお申込みください。
江東区文化コミュニティ財団では、講座実施に際し、江東区の方針に
基づく財団ガイドラインにより、新型コロナウイルス感染症拡大防止
に最大限努めています。ご協力をお願いします。
①検温
来館前に検温をお願いします。
発熱、体調不良等の場合、出席をご遠慮ください。
②マスク着用
マスクを着用して受講してください。
③手洗い、アルコール消毒
受講の前後に手を洗い、アルコール消毒を行ってください。
④受講生同士の間隔確保
接触を防ぐため座席の間隔を空けています。
⑤換気の徹底
空調設備による常時換気とともに、ドア・窓を定期的に開放して、
換気をしています。
⑥受講生名簿の扱い
感染症発症等の場合、保健所等の公共機関にお名前・連絡先を
提供することがあります。
内容
江戸時代に当時の人々が書き記した史料を通して、江東地域の歴史を身近に触れていただきます。
入門編のため文字のくずし方だけでなく、当時の時代背景や暮らしについても解説します。
※画像をクリックすると大きく表示されます