施設利用
※画像をクリックすると大きく表示されます
実施日の周知方法 | 実施日を財団ホームページに掲載します。 |
---|---|
貸出区分 | 原則9時~21時。2時間を1区分とします。 |
目的 | 公演を伴わない練習のための利用とします。 ※ただし、個人の練習を反復することを目的とした、舞台上での記録録音・録画を行うことを許可します。また新型コロナウイルス感染症対応に係る文化芸術活動の支援策として、動画配信を行うために舞台上で録音・録画を行うことも、当面の間は許可します。 |
対象 | 利用人数は原則1名。(ただし、有料で増員できます) ※新型コロナウイルス感染症対策として、当面の間は1名または2名での利用となります。 なお、複数人数での利用の場合は、人と人との距離を保っていただきますようお願いします。 ※ピアノ連弾ではマスクの着用をお願いいたします。 ※未成年者が利用する場合は、保護者の付き添い(1名まで)をお願いいたします。 ※ピアノ以外の楽器演奏及び声楽等でのご利用については、ご相談ください。 |
料金 | 利用者1名で2時間4,000円。 |
支払日 | 利用日当日の支払いとなります。予約後の取消はできません。 当日ご利用がなかった場合でも、後日料金をお支払いいただきます。 |
利用可能範囲 | 舞台面のみとなります。 客席、ホールホワイエ等をご利用いただくことはできません。 |
利用器具について | ①ピアノ 大ホール:スタインウェイ 小ホール:ベヒシュタイン ②音響反射板 音響反射板はご利用いただくことはできません。 ただし、利用日前後の大ホールの状況により音響反射板が設置されて いる場合で も、利用料金を徴収 |