facebook

財団ホーム東大島文化センター講座情報【前期】最新・古代エジプト史講義

講座情報

講座一覧過去の講座

募集終了 twitterfacebook

~ツタンカーメン王の生きた時代~

【前期】最新・古代エジプト史講義

講師
早稲田大学名誉教授
近藤二郎

開催期間
2025年5月16日() ~2025年6月20日(
回数
全5回
開催日
2025年5月16日(第1回              「古代エジプトの自然環境と歴史」
2025年5月23日(第2回              「新王国第18王朝とツタンカーメン王の時代」
2025年5月30日(第3回              「新王国時代の王の埋葬地:王家の谷」
2025年6月13日(第4回              「新王国第19王朝のラメセス2世の時代」
2025年6月20日(第5回              「新王国第20王朝と王家の谷の終焉」
時間
14時00分~15時30分
会場
東大島文化センター 第1研修室
講座番号
310058

内容

今年は古代エジプト・ツタンカーメン王の黄金マスク発見から100年にあたります。今なお謎多き古代エジプト文明について、ツタンカーメン王の生きた新王国時代を中心に学びます。第一線で活躍中の講師が最新の研究成果をもとに、その魅力を伝えます。
講師・近藤二郎プロフィール……早稲田大学名誉教授、エジプトで、現在も新王国時代の大型岩窟墓の調査を実施しており、調査歴は47年を数える。
主な著書……『古代エジプト解剖図鑑』エクスナレッジ 2020年、 『星座の起源』誠文堂新光社 2021年

 

※画像をクリックすると大きく表示されます

前のページに戻る全ての講座から探す