facebook

財団ホーム東大島文化センター講座情報【後期】作家 開高健の世界 ~男が人生に熱中できるのは遊びと危機~

講座情報

講座一覧過去の講座

募集前 twitterfacebook

【後期】作家 開高健の世界 ~男が人生に熱中できるのは遊びと危機~

講師
開高健記念会理事長 元朝日新聞取締役 
永山義高 ほか

開催期間
2025年10月23日() ~2025年12月11日(
第3回目は火曜日開催、その他は木曜日開催。
回数
4回
開催日
2025年10月23日(文学と戦争ー『ベトナム戦記』から『夏の闇』への激走       講師:永山義高(開高健記念会理事長 元朝日新聞取締役)
2025年11月6日(開高健の広告人としての三つの顔  講師:藤森益弘(開高健記念会理事 元広告制作会社サン・アドCMプロデューサー)
2025年11月25日(南北両アメリカ大陸縦断9カ月 開高健 釣り竿片手に森羅万象を釣る   講師:森啓次郎(開高健記念会理事 元週刊朝日編集長)
2025年12月11日(もっと食べなはれ、飲みなはれ  開高健 食と酒          講師:吉澤一成(開高健記念会評議員長 元サントリー広報部長 元日本ペンクラブ事務局長)
時間
18時30分~20時00分
会場
東大島文化センター 第1研修室
講座番号
310427

内容

若くして壽屋(現サントリー)のコピーライターとして洋酒文化を日本に根付かせ、同時に執筆活動も行い「裸の王様」で芥川賞を受賞。さらにベトナム戦争には従軍記者として随行し、九死に一生を得る体験をする。
物事の本質を捉え、作品を発表し続けた開高健。彼の作品と作家活動に大きな影響を与えた激動の体験及び人生を豊かに彩った酒・食・釣り・旅について、生前に深い交流があった講師陣が臨場感あふれるお話をお届けします。

※画像をクリックすると大きく表示されます

講座申込

申込区分
抽選
申込方法
インターネット・はがき・携帯・電話・FAX・窓口
申込期間内にお申込みください。先着順ではありません。
定員を超えた場合は抽選で受講者を決定します。(抽選の場合、江東区民を優先します)
講座実施日や時間等は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。


Webからのお申し込みは、こちらからお進みください。

Fax、はがきの場合は、(1)講座名、(2)氏名(フリガナ)、(3)生年月日・性別、(4)郵便番号・住所、(5)電話番号・Fax番号を明記してください。※9/24(水)必着
申込期間
2025年9月10日()~2025年9月24日(
対象
15歳以上(中学生を除く)
定員
25人 ※総合的な判断のもと、定員を超えて受け入れる場合があります。
受講料
4,800円(全4回分)
教材費
200円(全4回分、資料コピー代)
問い合わせ先
東大島文化センター
電話番号:03-3681-6331
Fax番号03-3636-5825

前のページに戻る全ての講座から探す