facebook

財団ホーム古石場文化センターイベント情報コミカライズで知ろう! 戯作の世界

イベント情報

イベント一覧過去のイベント

発売前 twitterfacebook

古石場文化センター 夏の企画展

コミカライズで知ろう! 戯作の世界展示

詳細

開催期間
2025年7月19日() ~2025年8月17日(
開催時間
9時00分~21時00分
※8月4日(月)は休館。
会場
古石場文化センター 1階ロビー 入場無料

イベント内容

江戸文化喧伝家で、江戸文化に造詣が深いイラストレーター いずみ朔庵さんが蔦屋重三郎ゆかりの戯作者などを楽しく紹介した「マンガでやさしくわかる江戸の娯楽本」の原画を展示します。
展示期間中の8月2日(土)には、いずみ朔庵さんのトークショーを開催します。

※画像をクリックすると大きく表示されます

チラシ(PDF:321KB)

夏の企画展 コミカライズで知ろう!戯作の世界NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~』で大注目の戯作のコミカライズ作品と原書を比較しながら展示します。

日 時:7月19日(土) ~8月17日(日)9時00分~21時00分
休館日:8月4日(月)
会 場:古石場文化センター1階 ロビー 入場無料
    ※期間中は書籍の販売もいたします。
いずみ朔庵トークショー  「べらぼうに面白い       戯作の挿絵」

江戸時代の浮世絵と言えば多色刷りや雲母摺(きらずり)を施した絢爛豪華なものが有名ですが、人々の日常に溶け込んでいたのは本などに描かれた「挿絵」でした。
江戸の娯楽本「戯作」にはさまざまな挿絵が使われています。ユーモアあふれる人々や荒々しい合戦、深川にゆかりのあるシーンなどを、『マンガでやさしくわかる江戸の娯楽本』の著者が紹介。見どころポイントなどを解説します。

日 時:8月2日(土) 14時00分~15時30分
会 場:古石場文化センター2階 第1・第2研修室
講 師:いずみ朔庵(イラストレーター、江戸文化喧伝家)
    ※トークショー後に書籍の販売、著者のサイン会あり
料 金:前売 1,500円(全席自由)
    当日 1,800円
定 員:40名(6歳以上)※定員に達した時点で締め切らせていただきます。
申込方法:Web・電話・窓口で(7月10日(木)10時00分~先着順)

チケット販売

発売日
2025年7月10日() 10時00分

前のページに戻る全てのイベントから探す