11/9(日)10時受付開始! 名作映画を上映 豪華ゲストも来館!!
~RESPECT 小津~

※画像をクリックすると大きく表示されます
12/13『男はつらいよ 寅次郎夢枕』©1972 松竹株式会社
12/13『出来ごころ』[無声映画] 写真提供:株式会社マツダ映画社 
12/13『出来ごころ』      出演:活動写真弁士 澤登翠
12/13『出来ごころ』      出演:音楽 カラード・モノトーン・デュオ  
12/13『Shall we ダンス?』   ©1995 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ 日販 
12/13『Shall we ダンス?』   ゲスト:周防正行(映画監督)    草刈民代(俳優)
12/14『海街diary』        ©2015 吉田秋生・小学館/フジテレビジョン 小学館 東宝 ギャガ
12/14『海街diary』      ゲスト:是枝裕和(映画監督)
12/14『小早川家の秋』     ©1961 TOHO CO.,LTD.
10/14『小早川家の秋』           ゲスト:中井貴惠(俳優・佐田啓二 長女)
12/14『秋刀魚の味』      ©1962/2013 松竹株式会社
12/14『秋刀魚の味』      ゲスト:岩下志麻(俳優)
12/14『秋刀魚の味』      聞き手:立花珠樹(映画評論家)| 12月13日(土) | 10:00上映 『男はつらいよ 寅次郎夢枕』【1972年/98分/カラー】 亀戸天神も登場する、寅さんシリーズ第10作 監督:山田洋次 出演:渥美清、倍賞千恵子、八千草薫 14:00上映 弁士・伴奏付き無声映画 『出来ごころ』【1933年/100分/モノクロ】 小津監督の育った下町が舞台の人情喜劇「喜八物」 監督:小津安二郎 出演:阪本武、伏見信子、突貫小僧 活動写真弁士:澤登翠 音楽:カラード・モノトーン・デュオ 18:00上映 映画音声ガイド*付き上映 『Shall we ダンス?』【1996年/136分/カラー】 家族みんなが楽しめる上質で快活なコメディ作品 監督:周防正行 出演:役所広司、草刈民代、竹中直人 ★〈上映前〉トークイベント:周防正行(映画監督) 草刈民代(俳優)  | 
|---|---|
| 12月14日(日) | 10:00上映 『海街diary』【2015年/126分/カラー】 鎌倉を舞台に、四姉妹の絆を描いていく家族の物語 監督:是枝裕和 出演:綾瀬はるか、広瀬すず、長澤まさみ ★〈上映後〉トークイベント:是枝裕和(映画監督) 14:00上映 映画音声ガイド*付き上映 『小早川家の秋』【1961年/102分/カラー】 無常感を感じさせながらも、快テンポで展開する小津作品 監督:小津安二郎 出演:中村鴈治郎、原節子、司葉子 ★〈上映後〉トークイベント:中井貴惠(俳優) 18:00上映 映画音声ガイド*付き上映 『秋刀魚の味』【1962年/113分/カラー】 老いをテーマに、喜劇的に描いた小津監督の遺作 監督:小津安二郎 出演:岩下志麻、笠智衆、佐田啓二 ★〈上映前〉トークイベント:岩下志麻(俳優) 立花珠樹(聞き手・映画評論家)  | 
| 関連イベント | (1) 小津ゆかりの深川」まちあるき(プレイベント)  12月11日(木) 13:00~15:00 
 (2) 築山秀夫・コレクション展「小津安二郎の昭和」ギャラリートーク  12月14日(日) 16:10~17:10   展示 11月15日(土)~2026年1月31日(土) (1)・(2)とも要事前申込 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ♢小津マルシェ  
 ♢お食事処 八郎右衛門の「深川めし」 
 12月13日(土)・14日(日) 11:30~16:30 料金:実費 
 ♢まごころ市  12月13日(土)・14日(日) 10:00~16:00  | 
| *映画音声ガイドとは | 目の見えない方、見えづらい方も映画を楽しんでいただくため、映画の登場人物の動作や場面状況を、セリフや想像の妨げにならないように配慮しながらシナリオ化し、上映時に音声(FMラジオ)で流します。イヤホン付き小型FMラジオをご持参いただければ、どなたでも聴くことができます。 *ラジオをお持ちでない方へお貸出しもあります。(要予約) 協力 映画音声ガイドボランティア「音声ガイド 江東シネマアイ」 バリアフリー映画鑑賞推進団体 シティ・ライツ  |