facebook

事業紹介

リバーツアー小名木川リバーウォーク

小名木川リバーウォーク

河川から学ぶ大島の歴史や生き物

東大島文化センターでは、大島地域の小学校を対象に、地元の河川を通して、歴史や自然を理解することを目的とした小名木川リバーウォークを行っています。地域の水辺事業に携わる方々を講師として迎え、事前学習(河川を中心とした地域の歴史学習)と、現地学習を組み合わせて実施しています。現地学習では、中川船番所資料館見学、水辺散策、荒川ロックゲート見学、自然観察などを学校の希望に応じて提供しています。

活動予定

活動報告

小名木川リバーウォーク要項

開催日 5月~11月 5回~8回 ※各小学校と調整の上、実施
対象 主に、大島・小名木川周辺地域の小学校3~4年生 ※対象の小学校に、案内を送付しています
参加費 コースにより、5,000円~10,000円(講師謝金)を学校にご負担いただきます
講師 中川船番所資料館職員、おりーぶ(小名木川リバーガイド養成講座卒業生)、国土交通省荒川下流河川事務所、ココペリプラス ほか
実績 2015年度7校451名、2016年度8校523名、2017年度8校582名、
2018年度8校501名、2019年度8校508名、2020年度実績なし