昭和を代表する俳人、石田波郷。波郷の愛した砂町で開催する「はこべら」俳句大会に【新人賞部門】を新設します。
「石田波郷新人賞」は、波郷が療養した清瀬市において、2009年から2023年まで15年間開催されました。
この賞を継承し新たな形でスタートします。
20句一組
表題をつけること
無料
専用の投句フォームからのみ。
氏名、ふりがな、住所、電話番号、メールアドレス、
年齢(2026年3月31日現在) ※30歳以下のみ投句可
作品集に掲載するお名前
(入賞者のみ掲載)
(俳号・ふりがな、または本名・ふりがな)
・年齢 2026年3月31日現在30歳以下
・1人1組(2組目以降の応募は無効とさせていただきます。)
・投句作品は、原則、作者の表記通りに掲載させていただきます。但し、明らかな誤字・脱字等については、校正を加えることがあります。
・正字、旧字・略字・異字体などの難字など、統一のフォントに改めさせていただく場合があります。
・未発表作品に限ります。二重投稿や類句・類想句、砂町文化センターの定める募集要項に反するとみなされた場合などは、賞を取り消すことがあります。
・記入いただいた個人情報は大会事業以外に利用いたしません。
・応募作品のすべての著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含む)及びこれから派生するすべての権利は主催者に帰属するものとします。応募者は、著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないものとします。
8月10日~11月10日
(期間外の投句は無効とさせていただきます。)
(五十音順・敬称略)
相子智恵:「澤」同人。俳人協会会員。
西村麒麟:俳句結社「麒麟」主宰。俳句結社「古志」同人。
藤井あかり:「椋」同人。俳人協会会員。
新人賞 1名
準賞 2名
大山雅由記念奨励賞 1名
各選者秀逸10句選
※各賞、該当者なしの場合もあります。
・賞状
・選者色紙・サイン句集など
・「角川俳句」掲載
(第16回大会より賞金はありません)
2026年2月中旬に入賞者に直接通知します。
2026年3月8日(日)15時30分~
江東区砂町文化センター
※授賞式終了後、選者との交流会を開催
授賞式までに全員送付します。
公益財団法人江東区文化コミュニティ財団
江東区砂町文化センター(石田波郷記念館)
角川文化振興財団
江東区砂町文化センター
電話 03‐3640‐1751
ファックス 03‐5606‐5930
住所 〒136‐0073 東京都江東区北砂5‐1‐7