財団ホーム深川江戸資料館イベント・講座情報

イベント情報

イベント一覧過去のイベント

発売中 twitterfacebook

THE 伝統芸能

素浄瑠璃の会 復曲浄瑠璃「姫小松子日の遊」三段目 俊寛島物語の段演芸

詳細

開催日
2023年5月31日(
開演時間
19時00分
(18:30開場)
 
会場
深川江戸資料館 小劇場

イベント内容

人形浄瑠璃 文楽から発展した素浄瑠璃は、人形を伴わない、語り(太夫)と三味線のみで物語を紡ぐ語りの芸術として古くから親しまれています。

【素浄瑠璃の会 復曲浄瑠璃「姫小松子日の遊」三段目 俊寛島物語の段】
(ひめこまつねのびのあそび しゅんかんしまものがたり)

宝暦七年(1757)に大阪竹本座で初演、近松の「平家女護島」(1719)の改作ですが、江戸期にはこちらの方が主流に。流罪になった俊寛は、鬼界ヶ島から密かに帰還し、山賊の頭領になっていた…という物語。

解説と対談付きで分かりやすくお届けします。

出演/太夫:竹本千歳太夫、三味線:野澤錦糸

*公演日当日に限り、公演チケット提示で常設展示室を割引料金(団体料金)でご見学いただけます。

         

チケット販売

発売日
2023年3月10日() 10時00分
料金
全席指定 一般 2,500円  ティアラ友の会 2,250円  江東区民 2,300円
対象年齢
6歳以上
申込方法
電話・窓口・インターネットにて

チケット購入

取扱情報

備考・お願い
【新型コロナウイルス感染症対策とご来場時のお願い】
・体温が37.5℃以上の発熱がある方はご入場をお断りする場合があります。
・体調が優れない方はご来場をお控えください。 
・検温、手指消毒、マスクの着用をお願いします。

 ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

前のページに戻る全てのイベントから探す