facebook

財団ホーム豊洲文化センター講座情報【後期】新しいお札になった偉人たち

講座情報

講座一覧過去の講座

先着受付中 twitterfacebook

【後期】新しいお札になった偉人たち

新日本銀行券(独立行政法人国立印刷局提供)
開催期間
2023年11月8日() ~2024年2月28日(
回数
全5回
開催日
2023年11月8日(
2023年11月29日(
2023年12月13日(
2024年1月31日(
2024年2月28日(
時間
14時00分~15時30分
講座実施日や時間などは状況に応じて変更になる場合があります。
予めご了承ください。
会場
豊洲文化センター 第2研修室 国立印刷局東京工場(北区)
講座番号
290462
備考
新型コロナウイルス感染症対策にかかるマスク着用は個人の判断が基本となります。

内容

2024年7月前半を目途に発行予定の新しいお札に採用された渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎の人物像や功績などを講義。国立印刷局職員によるお札に関する話や国立印刷局東京工場の見学も行ないます。

①11/8(水)     渋沢栄一
          ~近代資本主義を定着させた経済人~


②11/29(水)    津田梅子
          ~最先端の女子高等教育を求めた教育者~
            講師:落合弘樹(明治大学文学部教授)


③12/13(水)   北里柴三郎
          ~近代医学の最先端~
          講師:落合弘樹(明治大学文学部教授)

④1/31(水)     紙幣に関する話
             講師:国立印刷局職員


⑤2/28(水)   国立印刷局東京工場見学


       

※画像をクリックすると大きく表示されます

講座申込

申込区分
抽選

申込期間内にお申込みください。先着順ではありません。
定員を超えた場合は抽選で受講者を決定します。
申込方法
インターネット・はがき・携帯・電話・FAX・窓口
 
本講座に初めて申し込まれた方を優先させていただきます。
講座実施日や時間帯は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
申込期間
2023年9月10日()~2023年9月24日(
対象
一般成人
定員
30名
受講料
4,000円
教材費
200円(資料コピー代)
問い合わせ先
豊洲文化センター
TEL:03-3536-5061
FAX:03-5560-0505

前のページに戻る全ての講座から探す